木のおもちゃ・はっぱ


【 はっぱ 】

 対象年齢3才〜 日本製 全6種 木材:ブナ・ウォールナット・マコーレ 芯棒:チーク
 塗装:自然の植物油をベースにした無公害塗料(なめても安全なオイルです)
 サイズ(ミリ)コマの直径67 厚み 7
 2007年・グッドトイ受賞おもちゃです。 

 【 価格 】
 各¥1,188-(税込価格)



 ご注文はこちら【 ご注文フォームへ

 はっぱって何?【 おもちゃの素へ

 日本の伝統的な紋様を使ったコマです。
 色の違う木を貼り合わせ、色々な紋様を再現しました。
 回すと木の色が混ざり合い、綺麗な縞模様が浮かび上がります。
 重心が低い為小さいお子さんにも回しやすく、長時間回ります。
 コマは日本では縁起物とされており、贈り物にも最適です。



 【 はっぱ 】 各¥1,188-


 【 ニ個入り木箱 】 ¥4,328-
 無料でお名入れ致します。


 【 六個入り木箱 】 ¥11,448-
 無料でお名入れ致します。



 はっぱ・1 麻の葉(あさのは)
 【 麻の葉の意味…魔よけ 】
 かつては、生まれてきた赤ん坊の産着にはていねいに麻の葉模様が縫い取られていました。
 麻の葉模様は魔よけの模様と考えられ、神社の神事に欠かすことのできない材料です。
 古来から麻は神聖なものとして扱われ、麻に神仏が降りたとされています。
 雷が鳴ると、「蚊帳の中に入りなさい。」といわれたものですが、蚊帳は麻で出来ていて
 麻は電磁波・紫外線・放射線を中和する効果があることが判ってきました。
 また、3ヶ月で2メートル以上伸びる麻にあやかり、まっすぐ大きく成長するように
 素直な心の持ち主になるようにと願う親の気持ちも込められています。


 はっぱ・2 積み石角亀甲(つみいしつのきっこう)
 【 積み石の意味…願いごと 】
 高千穂の天岩戸神社(あまのいわとじんじゃ)は、天照大神(あまてらすおおみのかみ)が
 岩戸に篭ってしまった時、八百万の神様たちが集まって相談した場所です。
 川沿いにある小さな洞窟の中に小さな社があり、あたりには小石がたくさん積んであります。
 願い事を唱えながら石を積むと、ここに集まっている八百万の神々がその願いを
 聞き届けてくれるのだと言われています。


 はっぱ・3 重ね輪胴(かさねりんどう)
 【 重ね輪胴の意味…人の縁 】
 植物の竜胆がモチ−フになった紋様ですが、繋げていくと、輪が浮かび上がる事から
 輪胴という漢字が使われています。
 人と人とを結ぶ多様な縁が重なり合う事で、ゆるやかで美しい輪が生まれます。
 また竜胆は敬老の日に送る花としても知られており、年輩の人を敬い、長寿を祝う意味も
 含まれています。


 はっぱ・4 小町亀甲(こまちきっこう)
 【 小町の意味…恋愛 】
 平安時代、秋田県小野の里に生まれた日本を代表する女性歌人、小野小町。
 歌風はその情熱的な恋愛感情が反映され、類希なる美貌の持ち主と言われています。
 「通小町(かよいこまち)」という能の演目があるほど、恋愛に生きた女性と呼ばれています。


 はっぱ・5 毘沙門亀甲(びしゃもんきっこう)
 【 毘沙門の意味…富み 】
 毘沙門天は仏法を守護する四天王のひとつですが、日本では七福神のひとつとされて
 金を吐き出すマングウスを左手に、黄金の玉を右手に持ち、商売守護神の龍に乗っている。
 その毘沙門天の衣装にこの文様が使われていることから名づけられたのが毘沙門亀甲という文様です。


 はっぱ・6 胡麻殻亀甲(ごまがらきっこう)
 【 胡麻殻の意味…健康 】
 胡麻は、栄養価が高く優れた健康食品として知られています。
 ギリシャやエジプトでは高栄養食品として愛用され、古代エジプトでは大変貴重な物として
 胡麻一粒が、牛一頭と交換されたと言う伝説も有ります。